講演会・シンポジウム

2022年1月20日 「臨床試験受託事業協会30周年記念講演会」

会場:お茶の水ホテルジュラク 孔雀の間 及びwebリアル配信
 
活動報告 「臨試協のあゆみ、これから/ボランティア登録システムの重要性」
佐藤 浩二 副会長(株式会社アイ・ディー・ディー)
 
招待講演1 「COVID-19 後の日本における新薬開発:世界への貢献」
講師 中野 真子 先生(ノバルティスファーマ株式会社)
座長 蓮沼智子理事(北里研究所病院)
 
招待講演2 「新しいワクチン開発、日本における開発の意義、米国との比較」
講師 赤畑 渉 先生(VLP Therapeutics Japan 合同会社)
座長 降旗副会長(医療法人社団慶幸会 ピーワンクリニック)

2019年3月9日 「第二回臨試協オープンセミナー -早期開発における特定臨床研究-」

会場:北里大学白金キャンパス
 
講演:臨床研究法施行から1年
吉岡恭子先生(厚労省 医政局 研究開発振興課)
 
講演:企業から見た特定臨床研究への期待
近藤充弘先生(製薬協 臨床評価部会)
 
講演:特定臨床研究の現状と適応外、未承認等(早期開発)における特定臨床研究の課題
樽野弘之先生(第一三共㈱ メディカルアフェアーズ本部)
  
講演:早期臨床試験実施施設における特定臨床研究の経験から
    -特定臨床研究を開始するまでに必要なことを中心に-
西脇真実子先生(北里研究所病院)
 
パネルディスカッション
演者全員(座長 蓮沼智子先生)

2017年3月3日 「臨試協オープンセミナー ~被験者の安全性確保を考える~」

会場:北里大学白金キャンパス
 
講演:臨床試験/研究の被験者の安全性確保
熊谷雄治会長 (北里大学病院 臨床試験センター)
 
講演:安全性確保のため、IRB/IECで議論すべきポイント
栗原千絵子先生(国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
放射線医学総合研究所 信頼性保証・監査室)
 
講演:被験者の安全性確保
青柳充顕先生(日本製薬工業協会 医薬品評価委員会 臨床評価部会)
 
講演:医師主導治験における被験者の安全性確保
大澤厚先生(東京大学医学部附属病院 臨床研究支援センター)

2016520日 臨床試験受託事業協会総会時講演会

会場:メヂカルフレンドビル会議室
講演:「BIA 10-2474のFIH試験で得られた教訓-規制当局への対応と医療機関に求められる事項-」
熊谷雄治会長 (北里大学病院 臨床試験センター)

2015年5月13日 臨床試験受託事業協会総会時講演会

会場:メヂカルフレンドビル会議室
講演:「被験者の安全性確保について」
〜行政の立場から〜
岸達生先生(医薬品医療機器総合機構 信頼性保証部)
〜実施医療機関の立場から〜
熊谷雄治会長 (北里大学病院 臨床試験センター)

2014年5月28日 臨床試験受託事業協会総会 会長基調講演

会場:メヂカルフレンドビル会議室
講演:「早期臨床試験の動向と臨試協に望むこと」
熊谷雄治会長(北里大学病院 臨床試験センター)

2013年2月9日 臨床試験受託事業協会・日本SMO協会主催

シンポジウム「IRBと倫理審査の審議の要点〜審議の焦点とその問題点〜」
会場:日本薬学会長井記念館 長井記念ホール
 
講演:「臨床研究の倫理指針について」
荒川義弘先生(東京大学医学部附属病院)
 
講演:「研究倫理審査プロセスにおける科学的・倫理的・臨床的視点」
〜倫理審査委員会事務局の立場で〜
山下紀子先生(国立がん研究センター 学際的研究支援室)
 
講演:「被験者保護の観点から 〜依頼者の立場で〜」
鍋岡勇造先生(中外製薬株式会社 臨床業務推進部)
 
講演:「被験者保護の観点から 〜研究者の立場で〜」
内田英二先生(昭和大学)
 
講演:「被験者保護の観点から 〜審査委員の立場で〜」
幸田幸直先生(筑波大学附属病院 臨床研究推進・支援センター)

2010年2月8日 臨床試験受託事業協会創設20周年記念講演会

会場:北里大学薬学部コンベンションホール
 
講演:「行政側から見た早期臨床開発」
佐藤岳幸先生(厚生労働省医政局研究開発振興課 治験推進室)
 
講演:「早期臨床試験の現状とその展望、臨床試験受託事業協会に望むこと」
熊谷雄治会長(北里大学東病院 治験管理センター)
 
講演:「新薬の早期臨床開発及び今後、協会に望むこと」
岩崎甫先生(グラクソ・スミスクライン株式会社 開発本部)